MKまとめサイトまとめONまとめ

パソコンってどうやってできたの?

 
1:2014/12/07(日) 23:11:41.26 ID:
パソコン動かすにはプログラム必要じゃん
そのプログラム書くにはパソコンが必要じゃん
2:2014/12/07(日) 23:18:59.79 ID:
>>1
10 GOTO 10
3:2014/12/07(日) 23:24:09.50 ID:
>>2どういうこと?
29:2014/12/10(水) 22:03:42.96 ID:
>>3
BASICっていう以前は標準でついてた一番有名なプログラミング言語で
10は行番号昇順に上がって言って自然数順に上がって言ってもいいが
間に命令を差し込むために幾つずつでもいいが普通は10づつ上げて入れていく
GOTO 10 で10の行番号に行けって命令
だからずっと行番号10の中でループしとけってプログラムって事だ
6:2014/12/07(日) 23:37:41.82 ID:
>>1
普通はそうなんだけどマイ糞OSの場合ドザのウンコからできるので心配要らない。
ちなみに最初のマイ糞OSはゲイツのウンコからできた。
7:2014/12/07(日) 23:54:38.37 ID:
>>6
それ仏様は神様のうんこから出来たって言ってるのと同じだぞ
17:2014/12/09(火) 19:00:00.48 ID:
>>1
パソコンを動かすためのプログラムをLV99のラスボスプログラムとしよう。
このラスボスプログラムを作るために、パソコンよりも少しだけ性能の劣る
パソコン”もどき”を使ってプログラムを作るんだよ。
”もどき”は、パソコンよりも少しだけ弱いので、動かすためのプログラムも
少しだけ弱くて大丈夫。LV70の中ボスプログラムぐらいで動く。
この中ボスプログラムを作るには、”もどき”よりもさらにもう少し性能の劣る
”にわか”パソコンもどきを使って作る。
”にわか”は、”もどき”よりもさらに弱いので、動かすためのプログラムも
もっとショボクても大丈夫。LV30の小ボスプログラムぐらいで動く。
こんな感じでどんどん貧相な”パソコンのようなもの”に、
”貧相なプログラムのようなもの”で間に合わせるようにしていくと、
そのうち、パソコンでもなんでもない、電池や電線、スイッチと豆電球みたいなものを
組み合わせたような単純な電気回路と、それを動かすための
手書きの操作手順メモみたいなものにまで遡ることができる。
18:2014/12/09(火) 19:38:04.05 ID:
>>17
プログラムって回路みたいなものなのか
22:2014/12/09(火) 21:49:24.98 ID:
>>18
LSIの回路作るときはプログラミング言語みたいので
作るよ。
32:2014/12/11(木) 10:46:49.97 ID:
>>18 実際にメモリに物理的にロードされる機械語信号レベルではほぼその通りその内プログラム部分については全くその通りとしても善い
21:2014/12/09(火) 21:48:50.69 ID:
>>1
スイッチを切り替えて1ステップ毎に記録していった。
表示は電球が並んだもの。
後に紙テープに記録するようになる。
それがはじめの個人用のコンピュータ
マイコンボードに近い。
Appleがキーボード付きのコンピュータを作る。
メイン基板と部品の構成
画面はテレビを利用する。
記録方法はテープレコーダー
これが発のパーソナルコンピュータのAppleI
言語はベーシックでプログラミングできるようになっている。
AppleIIが完成品になり表計算ソフトでリリースされる。
4:2014/12/07(日) 23:35:50.82 ID:
ヒント>マシン語
5:2014/12/07(日) 23:36:38.15 ID:
BASICとか詳しくないからわかんない
8:2014/12/08(月) 00:40:25.42 ID:
ヒント:スイッチ
9:2014/12/08(月) 01:07:18.08 ID:
もうこれ以降ラーメンスレでいいよもう
俺はとんこつ
10:2014/12/08(月) 07:31:20.16 ID:
パンチカード()笑
11:2014/12/08(月) 12:47:53.52 ID:
誰かに構ってほしい基地外が立てたスレに反応するなよ。
12:2014/12/08(月) 18:10:36.73 ID:
>>11
じゃあパソコンがどうやってできたか教えてよ
14:2014/12/08(月) 23:16:18.27 ID:
リレー式コンピュータは一応デジタル仲間だな
15:2014/12/08(月) 23:46:45.93 ID:
大昔は人が導線を差してプログラミングしていた。
その後、ずらっと並んだスイッチでプログラミングしだした。
のちにタイプライターでパンチカードを打ってそれを読み込ませることで
プログラミングしてた。
その後、直接タイプライターのキーボードでプログラミングできるようになった。

昔の技術で次の技術を作り、を繰り返し、その流れで今に至る。
16:2014/12/08(月) 23:55:20.69 ID:
ドザPCって箱の中に中国人詰めて売ってるだけじゃないの?
19:2014/12/09(火) 20:48:52.39 ID:
土挫はバカだからプログラム書けないんだなw ActiveX萬世!!!!w
20:2014/12/09(火) 21:17:03.16 ID:
ほら、ドザ馬鹿にしてるんだから
出てこいよ。噛み付いてこいよw
23:2014/12/09(火) 23:44:13.54 ID:
おっさんホイホイ
あとドザクサい
24:2014/12/09(火) 23:49:33.78 ID:
↑このスレが本当に釣っているのはコレw
25:2014/12/10(水) 00:17:15.65 ID:
mt はかろうじて見たことあるが紙テープは見たことないなぁ
27:2014/12/10(水) 16:04:19.39 ID:
教えてくれた人ありがとうございます!
そろそろPCを買い換えようかと思ってたんでこれを期にプログラミングを始めてみようと思います
28:2014/12/10(水) 19:07:57.20 ID:
なんかこのスレから新時代の天才が誕生したそうですよ
30:2014/12/10(水) 23:24:15.72 ID:
while(1){
   printf("糞スレ立てんな");
}
34:2014/12/14(日) 02:33:40.09 ID:
いまのパソコンだと電源切っても消えることのない
BIOSやEFIがOS自体を最初にメモリに読み込む基本動作を担ってるけれど
大昔の大型コンピュータは全部RAMだったので
電源を入れたら、からっぽのコンピュータに手動で128バイトぐらいの
「テープからデータを順番に読み込んで読み込み終わったらその先頭から実行」
ってプログラムを打ち込んでたらしいしな。
ネタスレとは言えああいうのは子供にも教えておきたい歴史になってきたな。
36:2014/12/14(日) 16:03:01.72 ID:
>>34
> 大昔の大型コンピュータは全部RAMだったので

実は大昔のコンピュータの主記憶はコアメモリーなので、電源を切っても内容は消えなかったりする
半導体メモリーの時代にはサービスコンソールと言う PC みたいな機器がついていて、そいつが主記憶に IPL をロードしてからコンピュータを起動する
手でパチパチやってたのは、ミニコンとかが多い
35:2014/12/14(日) 15:27:09.39 ID:
ブートストラップ(コード)をコンソールからぱちぱち入力したってやつ
37:2014/12/14(日) 16:49:30.97 ID:
プログラムは人間が作ってる
だかたパソコンがなくてもパソコンを作ることができる
パソコンがプログラムを作ってるわけじゃない
でもそういう時代が来ればいいね
ほんものの人工頭脳が誕生できる

関連ページ

【生活保護】家賃とは別に生活扶助が約8万円
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています
毎日小学生新聞編集部 あなたの政党を動物にたとえると の問いの答えがいやはやまったく・・・
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています
■ 矢口真里 ■ ゼロテレビ「めちゃユル」#19〜情報ライブめちゃユル屋〜矢口真里が復帰後初バラエティに挑戦! ■ 19時緊急配信 ■D
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています
進撃の巨人雑談
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています
【政治】民主党・枝野氏「戦争の時も『この道しかない』といって、負けているのに」
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています
【外食】吉野家が牛丼を値上げし並盛380円に、米産牛肉の価格高騰などで 2014/12/09
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています
【円高】ドル対円で3日続落、下落率は約2%で約8カ月ぶりの大きさ、安全通貨とされる円を逃避買い=NY外為・中盤
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています
ペヤング好きだったのにな
MKまとめサイト まとめONまとめ 巷の掲示板より拾ってきたネタをまとめています